1. 新ホーム
  2. 事業内容
  3. 点検・保守のICTソリューション開発
  4. 越水予測水位計

越水予測水位計

Water Level Gauge for Overflow Forecasting

越水予測水位計システムは、河川の水位上昇速度から氾濫時刻を予測し、携帯やWi-Fiでアラームを発信。固定物による水位校正で正確な監視が可能です。

能登水害の教訓

2024年9月21日に発生した能登半島豪雨では28河川が氾濫し甚大な被害が発生しました。

右図は10:00~10:30に急激に水位が上昇し氾濫が発生した状況を示します。

これでは従来の水位サンプリング計測方式では対策がとれないことが明らかです。

 OFG1.png

越水予測型水位計

越水予測型推計は水位上昇速度から越水時刻を予測し、アラームを出します。

Δh /Δt > La                                    Δt:  計測時間間隔、 Δh:  Δt の間に上昇した水位、 La:  アラーム発生定数

To = Δt * (Lo – Lc) / Δh                To:  予測した越水時刻  Lo:  越水位  Lc:  現在時刻

越水予測水位計システム

OFG2.png
  

アラームは携帯電話へ送ることも、WiFIでセンターへ送ることもできます。

水位のキャリブレーションは、固定物(橋脚、堰堤、近傍建物、ポール)によって行います。

WiFI回線が利用できる場合はセンターからのヘルスチェックを行うことができます。

CONTACT

お問い合わせ

03-5413-8692

受付時間 9:00~18:00(土日・祝日除く)

sales.dept@scdesign.co.jp

MAIL FORM

メールフォーム

現場の課題・お困りごとを教えてください。
現場課題解決を実現する具体的なご提案を致します。

お気軽にご相談ください